外国語の授業記録〜ときどき英語学習〜

外国語の授業実践を中心に発信しています!ときどき英語の学習についても。

小6外国語 Unit8 My Future, My Dream '1〜2'

こんにちは、もっちゃんです!

 

Unit8の1〜2時間目についての授業記録です。

単元の目標や評価規準の記載は割愛します。

 

Greetingの後、問いかけを交えたスモールトークを始めます。

 

単元の言語材料」と「Starting Out で使用されている表現」を中心にを聴かせます。

次に、Unit7の授業記録でも紹介した個のめあてを立てます。今までの学習の課題・改善点を踏まえてめあてを立てます。

めあて&振り返りカード(ロイロ)

めあてをたてたらWarm Upを行います。

今回のWarm Up


Kahoot!というクイズゲームです。どうしても音声付きクイズにしたかったので有料会員になってしまいました。

 

Kahhot!を授業の中で取り入れたのは初めてでした。

 

結論から言うと、Kahoot!の学習効果はかなり高いと感じました。

クイズを行っているとき、最初に音声が流れますが、紫のマークを押すと何度でもリスニングできます。

 

第2時では、今まで音声付きピクチャーカードを配付しても一度しか聞かなかった子に変化がありました。Warm UpでKahoot!を行うことを知ると事前に何度もピクチャーカードの音声を確認していました。

 

一つリンクを貼っておきますので、まだ活用されてない方は一度体験してみてください。

create.kahoot.it

 

Warm Up の後はリスニングです。

 

今回もStarting Outの前に聞くリスニングとして、視覚的支援のあるスライドを作成しました。

 

 

Unit8 Starting Out既習内容が多いため、子ども達はおおまかな内容理解ができます。ですが、No,1とNo,2は比較的長いため、集中力を保つための工夫が必要だと感じます。

※第1時でNo,1とNo,2、第2時でNo,3とNo,4を分けてリスニングを行いました。

 

ただ音声を流すのではなく、事前に聞くポイントを押さえるとより効果的だと考えています。

難しいものもありますが、以下が提示したポイントです。

 

No,1

「紹介された中学校の行事は?」

「たくやさんが好きな行事は?」

「ひろしが中学校で頑張りたいことは?」

「ひろしがなりたいのは?」

No,2

「たくやさんが入っているクラブは?」

「たくやさんのクラブの人数は?」

「さくらさんが入りたいクラブは?」

「さくらさんの将来の夢は?」

 

Starting Outは4回聞かせました。

1、連続で2回聞く

→聞き取れた表現や分かったことをメモする。聞くポイントだけでなく、できる子は多くの表現や語彙を理解できるように促したい。

2、友達との交流

→聞こえた表現、分かったことを友達と確認する。

3、もう一度聞く

→友達との交流を通して分かったことや気付いたことをもとに確認する。

4、動画の視聴

→聞くポイントや聞き取れた表現の確認を行う。

 

投げ出していないかできる子が飽きていないかなど子どもの表情を見ながら進めましたが、問題なかったと思っています。

また、2番の友達との交流の際に、「えっそんなこと言ってた?」などの相違があると3回目の聞く意味や効果がとても高まります。

 

今回も授業で使用したスライドを貼っておきます。

このスライドの中にはTure or FalseWho am I?(クイズ)が入っています。活用される方は、ご自由に編集して頂けたらと思います。

※Ture or Falseは私自身のことなので活用される方はご注意ください。

 

Keynote

www.dropbox.com 

www.dropbox.com

 

Power Point版

www.dropbox.com

www.dropbox.com

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。